今回は、防犯カメラについてです。
私は、引越しを何度もしているのですが、やはり物件を選ぶ際、防犯カメラの有無は気になります。今住んでいるところも、防犯カメラ設置済みです。
先日実家に行き、二世帯住宅を建てるとしたらどんなのがいいかという話になりました。
そこで私は、やはり防犯カメラを提案したのです。あるのと無いのとでは雲泥の差です。
他の人たちは、要らないと言います。口下手の私は、防犯カメラについてうまく話せませんでした。とても、大事だと思うのに・・・。
次回話題に上ったときに、ちゃんと説明できるよう、防犯カメラがどうして必要なのか、設置するとしたらどんな点に気を付けて選んだらいいのか、まとめてみました。
防犯カメラって必要?
必要です!
今や、防犯カメラはいたるところに設置されています。介護施設、老人ホーム、工場、倉庫、マンション、アパート、駐車場、オフィスビル、事務所、お店、学校、病院、お寺や神社、ホテル、旅館、そして戸建住宅にだって・・・。
戸建住宅の場合、空き巣、いたずら、ストーカーなどをしづらくなります。カメラがついているだけで、敬遠されるでしょう。また、万が一の場合はしっかり録画してくれます。
近所のトラブルなども安心です。玄関、カーポート、勝手口、リビングの掃き出し窓、お風呂場の窓の辺りを撮影可能な屋外などいろいろ設置場所は考えられます。
また、防犯目的でなくても、屋内に設置し、家族の安否確認にも活用できそうです。それから、隠しカメラという手もあるかもしれません。
<広告>
戸建の防犯
防犯カメラを選ぶ際に気を付けたい6つの点
1:スマホから確認できるか?
防犯カメラの画像を、スマホから確認できるのは重要です。パソコンからもタブレットからもスマホからも確認できる機種にしたいです。旅行先や出張先からでもらくらくチェックできます。
2:画像は鮮明か?
せっかく設置していても、何が映っているのかわからないのは困ります。ダミーと変わりません。ダミーでもある程度抑止力はあるでしょうけれど、やはりせっかく本当に撮影するのであれば、鮮明な画像を欲しいです。
それから、広範囲を撮影できるものがいいです。夜も、高感度のはもちろん、センサーライトが自動点灯するシステムを選んだら、何が映っているのかよくわかりますし、悪い人なら居心地が悪くなって去っていくでしょう。
3:お試し無料か?
現地調査、実機によるデモ、見積もりが無料というのが有難いです。実機を体験し、操作は簡単か、故障はしづらいか、工事は簡単かなど確認してみたいです。
そして、一番大事なのは、断りやすさ。こればっかりは、会社によっても担当者によっても違うかもしれません。まずは会社としてゴリ押し営業をしないようスタッフを教育しているところにしたいです。
4:維持できるか?
お試しは無料でも工事代金や月々の維持費が・・・。こんなことになっては困ります。工事費は安いけれど月々が高いもしくはその逆がありそうです。高性能で人的サービスも良質、そしてその割には安い会社を選びたいものです。
支払方法もどんなのが選べるか要チェックです。現金一括買取?ローン?レンタル?リース?クレジットカードでポイントが貯まったりすると有難いです。
ホームセンターなどで購入し、DIYという手もあるかもしれませんが、やはり専門の会社に設置していただきメンテナンスもしていただけた方が安心な気がします。
機種の徹底比較!などはまだしたことがありませんが、気難し屋の家族(特に弟)を説得するには必要かもしれません。
5:工事はきちんとしているか?
防犯カメラ設置専門の職人さんに綺麗に配線してほしいです。仕上がりも接客態度も、感じの良い人がいいです。
それから、営業担当者の人にも工事は立ち会って欲しいです。他の工事でもそうですが、営業の人と当日の職人さんが言ってることが違うということはこれまでもあったので、そういうのは無しにしたいです。できれば、最初から最後まで同じ方に担当していただきたいです。成約前のいろいろからアフターサービスまで。増設、あるいは近所の人や友人に
話したくなってしまうくらい素敵なところがいいです。
それから、二世帯住宅を建てるついでに施工していただいたら、いろいろ楽なのかもしれないとも思いました。あと、少ない設置台数で広範囲をカバーできるような配置にしていただけるところがいいです。
6:アフターサービスはしっかりしているか?
先程の項目と重複しますが、アフターサービスは重要です。
保障期間の長さや内容はしっかりチェックしておきたいです。期間だけ長くてもサービスがいまいちのところは止しておきます。訪問修理が無料、消耗品の交換も無料(消耗品代も工賃も)などがあったらいいなと思っています。
それから、コールセンターは365日24時間つながるところがいいです。連絡しても来ない、連絡したが3か月かかると言われた、そもそも連絡が着かないなんてのは論外です。
このように、まずは概要を書き出してみました。文字にするというのはやはり大事だと思いました。さらに詳しく調べていく予定です。今回、防犯カメラについて言葉にすることができ良かったです。気難しい家族(特に弟)を説得できるくらいになれるといいです。
<広告>
防犯カメラ