いつかアニメーションの作品を作ってみたいと思っていた。
ずっと思っていた。
しかし、いつまで経っても行動しなかった。
今日、した。
個人的なレイヤーの一大ブームが巻き起こっていることも手伝って
ついにその機会は訪れた。
ひとまず、光らせたり消したりというところまで。
今後、動かしたり、ぼや〜〜〜〜っとさせたりもしてみたい。
AnimateやAfterEffectsも気になったけれど
Photoshopを利用してみた。
私のMBPは2013年のだ。
だから、もう、これ以上新しいソフトをインストールするのは
気がひける。
今あるものを活用することにした。
AdobeCCでずらずら〜〜〜っと表示させて確認したところ
AnimateやAfterEffectsは、インストールされていなかった。
ゆくゆくは全部入りからPhotoshop単体もしくはフォトプランに移行しよう
と思っている私としては、Photoshopでもアニメーションを作成できるのは好都合だ。
フレームアニメーションを作成
というので作ってみた。
最後はWeb用に書き出しにしてGIF128ディザに。
3.5MBになったが、とりあえず、気にしないことにした。
なんとなく基本は理解できたけれど
これを商売にしている人は、気の遠くなるような作業をしているということもわかった。
途中のコマも、自動で生成できたらいいのに。
とにもかくにも、ずっとしてみたかったことをまたひとつできて良かった。
冥土の土産話にしよう。
+++++++++
その後、明るさがゆっくり変化するバージョンも作ってみた。
トゥイーンという機能を使ったら、何枚も明るさの違うのを描かなくて済む
ということを知った。
AからBに変化させたい時、その中間のデータを自動で作ってくれるのだ。
ありがたや。
一旦しゃがみ込んでからジャンプするとか
そういう難しい話ではないから、今回の場合は補完も簡単だ。
とはいえ、コマがかなり増える。
管理が大変だ。
きっとこの辺りが限界だ。
今回のもので40枚。
Web用に保存して、今度は横幅を800pxにしてみた。
そうしたら、ファイルサイズが287KBに。
これくらいなら、なんとかいけそうだ。
次回は、ホタルたちの位置を変更したい。
動かしたい。
すーーーーーっと飛ばしたい。